キッズカット 男の子 女の子 日立市
明日4月1日をもちまして G3-hair はちょうど4周年になります。
あっという間の4年間でしたが、
5年、10年と皆さまに末永く愛されるサロンづくりを目指していきたいと思います☆
これからもどうぞご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます^_^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回は可愛いお子様のお客様。
男の子と女の子のキッズカットです。 ※兄妹ではありません
まずは男の子びふぉー

ちょきちょきちょきーっとカットして

あふたー


もう何度も来てくれてるのですっかり慣れたよねー^o^
カッコよくなってイイ笑顔いただけました

お次は女の子びふぉー

あふたー

まぁーるく可愛くなっちゃいました

実はこちらの女の子、今回がヘアーサロンデビューということで、
ちょっと緊張してたせいもあったんでしょうね
終わると同時にイスから降りて向かった先は


とってもおりこうさんだったお二人でした

ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m
スポンサーサイト
メンズパーマスタイル 日立市
ここ2~3日、またちょーっと肌寒いですね^^;
さて、昨日の火曜日は定休日でした。
子ども達も春休みってことで、家族で東京見物に行ってきました。







子ども達と休みがなかなか合わないので、春休みや夏休みが少ないチャンスなんですが、
こんな感じであちこち見て食べてきました^^ (画像以外にもまだまだ食べていますが笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回は2回目のご来店でパーマご希望メンズのお客様です

ペタンとしやすく動きの出ずらい髪質なので
パーマでふわっとボリューム&動きをつけてみます^o^
DO-S L5~L7~いつものパーマの流れからの
あふたー


カラーリングもしました^_^
バーっと乾かしてWAX揉みこんでスタイリング

ランダムに動く毛先でちょっぴりワイルド感

ばっちり男前になってお帰りになられました!^o^
ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m
4月と5月の定休日のお知らせ
4月と5月の定休日のお知らせです。
4月の定休日です。
1日(月) 2日(火)
9日(火)
15日(月) 16日(火)
23日(火)
30日(火)
になります。
5月の定休日です。
5日(日) 6日(月) 7日(火)
14日(火)
20日(月) 21日(火)
28日(火)
になります。
※5日の日曜日は臨時休業となります。
よろしくお願いいたします。m(__)m
ヘナ髪に縮毛矯正 日立市
今回はご新規で縮毛矯正のお客様。
これまでも定期的に縮毛矯正をされてたそうですが、どうもスッキリ伸びなかったとのことで
当店のブログを見つけて下さってのご来店です。
ブログからのご来店はとても嬉しいです^^

元々ご自身でヘナをされてまして、ヘナ歴もかれこれ5年以上になるそうです。
白髪部分を見るとヘナの色がしっかり入ってるのが分かります。


まずはどSシャンプーしてから
ちょいハードめの薬剤+違う薬剤を混ぜて塗布 毛先は外しました
2剤は過水をたっぷりドカ付けして酸化
DO-Sアシッド&OX-ZEROでアルカリ&加水抹消
あふたー





中もしっかり伸びてくれました^_^
これでお手入れが楽になってくれるといいんですが。
後は戻りがなければさらにいいと思います

ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m
グンマー帝国 ハナヘナ講習会に行ってきました
ここ数日、だいぶ温かくなってきましたね!
昨日なんて温かいを通り越して暑いという感じでしたが
お店の近くのあんず通りの花も満開になっています


桜が咲くのももうすぐですね^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さて、一昨日18日の月曜日は
ハナヘナ のお勉強のため群馬県太田市まで行ってきました。
以前は遠かった群馬県でなんですが、
今では北関東自動車道が開通したのでちょちょいと行けちゃいます

会場はここ グンマー帝国 こういう仕込み、好きw

ザキヤマB氏 のお店

当店でもハナヘナをされるお客様がだいぶ増えてきてるんですが
今回の講習により、さらにハナヘナに対する知識が深まり・・・新しい発見もたくさん^_^
講師はハナヘナ認定講師のお二人 左・田沼さん と 右・草馬さん

まずはナチュラルで

お次はインディゴを重ねて

色もしっかり入りました☆
そして講習後には乾杯♪

宮崎から来た 仙人 とも久しぶりに会えて

今回の講習の主催~司会進行の ヒロン娘ちゃん と
自分に拉致られ、2軒もラーメンに付き合ってもらったw 大塚さん を送り届けて

無事帰宅の途につきました。
みなさんありがとうございました~^o^
ハイトーン縮毛矯正毛にDO-Sパーマ 日立市
ふぅ、、先日のホワイトデーでは全員にお返しをするのに丸1日かかってしまい大変でした。。
はい、一瞬で分かるウソしかつきません(笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回はご新規でパーマ希望のお客様。
昔からの常連様A様からのご紹介です☆
A様情報からではけっこうなハイトーンということだけ聞いていました。

実際にご来店され・・・確かに明るいですね。
ところどころにあるハイライトは13トーン
そしてカウンセリングで初めて知ったんですが、定期的に縮毛矯正もされてるということで・・・
デジタルパーマはないので、手持ちの武器はDO-S印の薬剤のみ。
カットはもちろんするんだけど、んむーーー、
毛先を触ってみる・・・次は濡らしてみる・・・
手に取ったクリープL7の容器を見つめること5分(なげーよ笑)
そしてまた濡らして触ってみる・・・そのとき指先がGO!と言ったので(言ってない)
どSシャン~クリープL5~L7~中間水洗
蒸しクリープ~DO-S羽ケラ~酸化はブロム酸~DO-Sシャントリ
あふたー

どSトリートメント+どSオイルをつけてばーっとドライ 最後にWAX少量つけてスタイリング

ペタっとしていた後頭部と両サイドがふんわりしました

あ、もちろんDO-Sの薬剤じゃなかったらやってません^^
それと、これだけのハイトーン矯正毛でもそこまで状態が悪くなかったのは、
前のお店の方の施術が上手だったのもあると思います。
今回はかかってくれましたが髪の状態によっては施術不可と判断する場合もありますm(__)m
無理はしません。
ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしております^_^
マルセル撮影会にお邪魔しました☆
気温の方はだいぶ温かくってきましたが、今日も風が強い1日でしたね・・・
毎年言ってますが、今年も 花粉症まったく治ってません でした。泣
普段はお店からよーく見える神峰の山々も今日はうっすらぼんやりと見える程度

何かがずーっと舞っていたようで・・・なんですかあれ、花粉とか色々混じった何かですね。
春の嵐。視界の悪い1日でした(@_@)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さてさて、昨日と一昨日、月曜、火曜の2日間はお江戸の方に行ってきました☆

このブログでもたまに登場する美容の業界誌
「マルセル」の撮影を見学させてもらってきました。


1日目は どSさん のパーマ特集号の撮影、
2日目は BOSSさん のカラー特集号の撮影という・・・すんごい贅沢な2日間でした。
1日目はどS総監督の元、中庭くんことニワちゃんが色々やるということを聞きまして、
ニワちゃんのブログ で見れますが、彼の作るスタイルはとても可愛くかっこいいので
機会があれば1度見てみたいと思っていたのです(^^)
そして2日目のBOSSさんですが、
去年の京都講習で初めてホイルワークを見させていただきまして、
その早さとムダのない正確な動き、出来上がった配列の美しさ。
そしてそれを とらお塾長 がカットとスタイリングで仕上げるという
普段はまず見れないような、とてーも貴重で濃いものを間近で見せていただきました。
まだ発売前の雑誌なので内容や画像の肝心な部分はブログには掲載できないんですが
ぜひ見たいという方
特に一般のお客様はなかなか目にすることがない雑誌だと思いますが、
せっかくですのでこれを機にマルセル買っちゃいますか。笑
冗談はさておき、マルセル見たいってお客様いらっしゃいましたらどんどん声かけて下さいねー♪
それではみなさま、本当にお疲れさまでしたm(__)m
2日間どうもありがとうございました!




縮毛矯正根元リタッチ 日立市
今日の午後あたりからでしょうか?
すごく強い風が吹き荒れてますね。
こうやってブログを書いてる今も、外はビュービューしてまーす^o^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回のお客様は縮毛矯正でご来店です。
前回の矯正は7ヶ月前
といっても全体を縮毛矯正したのではなく
前から見て特に膨らみが気になる両サイドの耳上からハチ上までの部分矯正をしました。
で、今回はその伸びてきた根元のクセだけを矯正するリタッチ矯正です。


こちらのお客様は特に両サイドが膨らみやすいクセをもっているんですね
薬剤はDO-S印 サイゾーJAPANのMを使ってのあふたー


スッキリ伸びました^_^
実際にびふぉーあふたーでは前から見た髪の厚みの違いがハッキリ分かります

今回のお客様のように気になる部分のクセだけを狙って矯正されるお客様も多いです。
前髪、もみあげだけとか、前髪~耳上~襟足までぐるっと1周矯正とか。
髪への負担を極力抑え
気になる箇所を気にしなくするための かなり有効な方法です♪
ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m
小学生 初めての縮毛矯正 日立市
昨日は月に1度のとらお塾へ行ってきました!
まーー、、また今回もさらにハードル上がって
最後はなんとかかんとか無理やりまとめた感じですが・・・。まとまってない?汗
早いものでこのとらお塾も来月でいよいよ最終回。
ラストはオーディションということなんですが、たぶん気絶します。
さてさて、どんな結果になるんでしょーか。。。
そして昨日はとらお塾本校の放課後に
「BOSSさんの公開処刑」 という物騒なタイトルの課外授業があるというので


何のことかというとBOSSさんの髪をとらお塾長がきれいさっぱりカットしますよーってことだったんですけど
あっという間にキリッと男前呪術師・BOSSさんが完成しました^^
これでバいしゅうもらッチリですね♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回のお客様は、ご縁があってフェイスブックの方で友達になっていただいてる方の娘ちゃん
カットと縮毛矯正でご来店です。
ちなみにお母さんは雑貨や服などをハンドメイドで作っている作家さんです☆
娘ちゃんはまだ小学生なんですが、クセが気になってしまうのはやっぱり女の子ですよね。





ということでこの子にとって人生初の縮毛矯正を任されたわけですが、
万が一・・・の事があったら今後縮毛矯正に対するイヤな思い出ができちゃいますので
そうならないようにおっちゃん頑張っちゃいます。
長時間の施術になるのであらかじめ持参してきてくれたニンテンドー3DSをしながらの施術
ソフトは「とびだせ どうぶつの森 」・・・(@ ̄ρ ̄@)
まずはどSシャンプーしてからの
DO-S印の薬剤サイゾーJAPANヴァージョンから3種類の薬剤を塗り分け
サイゾーコンプレックス はまジェル
2剤過水ドカ付け DO-Sアシッド&OX-ZEROでアルカリ&加水抹消
あふたー





中もしっかり伸びてくれました。
これでしばらくは扱いやすくなってくれるんじゃないでしょうか。
何よりも、本人が笑顔になってくれたのが1番嬉しいのです^o^
後はこの状態をキープしたい場合は
数ヵ月おきに伸びてきた根元だけ矯正してあげてクセの戻りがあれば補正してあげたり
髪への負担をなるべくかけないやり方でいいと思います☆
(実はおっちゃんどうぶつの森欲しいからめっちゃ気になってたよ!)
ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m
最後に、すっかり貼り忘れてしまった先週の「ちん!!」

メンズパーマスタイル 日立市
いやーー、昨夜から今朝にかけての強風は凄かったですね!
そこでちょっとお知らせなんですが、G3-hairでは強風の時、
入口ドアに内側からカギをかけておくことがたまーにあります。
そうしておかないと風で煽られてドアが開いてしまい、
ガラスが粉々になってしまう可能性があります^^;
今朝のオープン時も凄い風だったのでカギをかけておいたんですが、
お客様ご来店時の際にはすぐに開けますので大丈夫です


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回はメンズのお客様。パーマでのご来店です。

画像は朝イチなので寝グセはありますが、元々の髪質はほぼ直毛なので
ふわっと柔らかい動きのあるスタイルは表現しずらかったんですね。
ちょうどいい感じの長さに伸びてきたので今回はパーマに挑戦でーす♪
どSシャン~水巻き~L9~中間水洗
蒸しクリープ~W酸化(オキシZERO&どSアシッドで残留物抹消)~DO-Sシャントリ
フロントと耳上はピンパーマで
あふたー



バーっと乾かして最後はWAXでスタイリング

パーマならではの動きと質感が出ましたね

このぐらいのパーマならスタイリングもそれほど難しくはないと思うんですが
何か聞きたいことがあったらいつでも来てねー^^(家が近いので)
ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m