fc2ブログ

2012-05

縮毛矯正毛へのパーマ

G3-hairのしげです。



2日続けての雷雨には参りましたね。皆さん大丈夫だったでしょうか?





今回はご新規のお客様で縮毛矯正毛にパーマをご希望です。



電話予約時に「縮毛矯正してあるんですけどパーマかかりますかとのこと。。。



とりあえず1度ご来店いただき髪の状態を見てからということになりました。





実は縮毛矯正毛へのパーマ施術は難しく、縮毛矯正の頻度にもよりますが



上手くかからなかったり、かかったとしてもボサっとした感じでキレイなカールが出ない場合もあり



最悪、ビビらせてしまうケースもあります





ご来店いただき、上記の内容、その他を一通りご説明した上で、いま1度確認をしてみると



「それでもやってみたいです^_^」とのこと。



そ、そ、そうですよねー。。ご本人はパーマかける気満々でいらしてるのに



ここにきて何もせずに帰るなんて考えていませんよねー。。。(汗)w






てことでびふぉー 縛りグセあり
IMG_4110.jpg


IMG_4113.jpg




履歴は定期的に縮毛矯正と最近ではホームカラーがメイン。



直近は縮毛が伸びるトリートメントというものを使いアイロンでの施術だったそうです。



そのせいなのか、なんかガシっとした手触りで、



元々の髪質もあるのでしょうが、髪に柔らかさがなく、お人形さんの髪のような違和感と被膜感のある手触り。



まずはどSシャントリ1:1を塗布後、ローラーボールで15分加温。



がっちり補強されてる被膜をゆるめてどSシャンで2回シャンプー。素髪にします。



弱酸性チオ付け巻き~クリープL7/5分~クリープL8/3分



中間水洗~その後蒸しクリープ5分~羽ケラ



過水5分アシッド入ブロム5分×2~ロッドアウト~DO-Sシャントリで






ロッドアウト
IMG_4119.jpg






あふたー 
IMG_4281.jpg




どSトリとどSオイルでこんな感じの仕上がりです。かかってはいますが、危険な部分もあります。



ここ最近ずっとですが、今回もほぼ全てどS商材での施術となりました。



どS商材を使い始めてからは、薬剤のスペックも把握できているのでこういったリスクの高い施術でも



以前から比べるとですが、より安心して施術できるようになりました。



が、だからと言って今回のような施術はヒヤヒヤなのには変わりませんw



今後しばらくは薬剤は使わずに様子を見ていきましょう(^_^)



お帰りの際どSシャントリお買い上げいただきました。これでご家庭でのケアは大丈夫だと思います



ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m



スポンサーサイト



ご新規さま パーマ

G3-hairのしげです。



今回は当ブログを見てご来店いただいたご新規のお客様です



カットはお任せ、春っぽくフンワリとしたパーマをご希望されました



(春…ごめんなさいm(__)m 実は4月のご来店なんですが記事が今になっちゃいました。汗)



びふぉー
IMG_4073.jpg




前回のパーマは4ヶ月前。



パーマがかかりにくく、取れやすいとのこと。触ってみるとやや軟毛で確かにそんな感じの髪の手触り。



弱酸性チオ付け巻き~DO-SクリープL8/8分+3分



中間水洗~その後蒸しクリープ7分~びっくり水5分



このときローラーボール※が近くに届いていたのに気付かず、この機械に自分の頭を強打しましたが



※これ P1120606.jpg




鏡越しにお客様に笑っていただけたのでヨシとしますw(見て見ぬフリの方がつらいw)






その後気を取り直して過水5分アシッド入ブロム5分×2~DO-Sシャントリで



ロッドアウト
IMG_4083.jpg




あふたー
IMG_4086.jpg


IMG_4090.jpg




どSトリをつけ、バーっとドライしてブラシ入れてスプレーしてふんわりとスタイリング。



可愛らしい感じになったと思います



ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m



凸塾 5/22

G3-hairのしげです。



先日22日は宇都宮で開催されているカット勉強会 凸塾(でこじゅく)に行ってきました



今回のお題は「ショートレイヤー」というスタイル







ざっくりと切るとこんな感じです
IMG_5754.jpg




勉強風景
IMG_5758.jpg






で、勉強会の後はお決まりのお楽しみ会



こちらで
IMG_5761.jpg



いただきます
IMG_5762.jpg







帰ってきてから、店にあるヘアカタログの中から近いスタイルを選びちょこっと真似て切ってみました
IMG_5763.jpg



こんな
IMG_5833.jpg



感じに
IMG_5815.jpg







んーー、イマイチ似てないか!?



まっ、いいでしょう!



そこは、写真が下手なせいってことでお願いします(笑)



パーマ 3ヶ月前

G3-hairのしげです。



今回は2月にパーマをかけたお客様をご紹介します。



画像はその時に撮っておいたものなんですが、



先日別メニューでいらっしゃった時にブログ掲載の許可をいただきましたのでUPします



びふぉー
IMG_0674.jpg







カットの画像はありませんが前下がりのボブベース+レイヤー。全体に7~8cmカット


弱酸性チオ付け巻き~25mm~15mmでワインド~DO-SクリープL8/7分+3分


もう一声ってことでアルカリ水追加。


中間水洗~その後蒸しクリープ5分~びっくり水5分


過水5分アシッド入ブロム5分×2~DO-Sシャントリで


ロッドアウト
IMG_0685.jpg



あふたー
IMG_0691.jpg


IMG_0695.jpg



どSトリートメントとどSウォーターABでスタイラードライ



普段はどSシャントリをお使いではありませんが、丸3ヶ月経った今でもまだパーマはしっかり残っていました



ご来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしておりますm(__)m



deco塾 宿題編

G3-hairのしげです。



以前ブログでも紹介しました宇都宮市で行なわれているカット勉強会「凸塾」(でこじゅく)



前回参加させていただいた時のテーマはこちら



スクエアレイヤーというスタイル
P1120347.jpg


P1120349.jpg




次回の凸塾までにカットウイッグ(人形)を使って同じスタイルを10回切るという楽しい宿題が出るんですが



まだ終わっていません。(残りあと3日。爆)



こんな感じにカットしました。これを10回
IMG_4000.jpg


IMG_3998.jpg


IMG_4002.jpg


IMG_4003.jpg




んで、ただ切っただけではモデルの画像のようなスタイルには全く見えないので



軽ーくアイロンでそれっぽくしてみました。



こちらがアイロン後
IMG_5614.jpg


IMG_5632.jpg


IMG_5643.jpg


IMG_5646.jpg




パパッとやったので雑です。



セニング(すき)は全く入っていないので少々重ためではありますが



なんとなくそれっぽく見えなくもないです。




・・・



・・・



・・・




さて!宿題の追い込みしまーす!w



5/15 縮毛矯正講習

G3-hairのしげです。



昨日は町田市にある縮毛矯正専門店「レスキューヘアー」の代表 菊池克彦さんの縮毛矯正講習会に参加してきました。



今まで見たことのない次元の違う世界を見たくて飛び込んだんですが、



それ以上のものを見せて頂きました。





昨日のモデルさん、



クセ超強め



びふぉー
IMG_5369.jpg


P1120466.jpg





あふたー
IMG_5398.jpg


IMG_5400.jpg


IMG_5403.jpg





今日から練習の日々です^_^



ご新規さま 縮毛矯正

G3-hairのしげです。



明日は15日(火)定休日になります。



が、



明日、自分は東京の町田市まで縮毛矯正のお勉強をさせていただきに行ってきます。



町田にある縮毛矯正専門店 レスキューヘアー の代表



菊地克彦さんの縮毛矯正講習会に参加してきます(^o^)











さて、縮毛矯正ということで



今回はご新規のお客様で縮毛矯正でのご来店です。



じつはこちらのお客様



どSさんのブログ 場末のパーマ屋の美容師日記



の読者さんで、そこから当店を知って下さりご来店いただきました。



どSシャントリも普段から愛用されているとのことで、シャントリの説明も特に必要なく



そしてどSさんの話題になり、初めてお会いしたとは思えないぐらい盛り上がりました(^-^)



びふぉー
IMG_4310.jpg


IMG_4312.jpg




前回の矯正から10ヶ月ほど経っているそうで



表面からでは分かりずらいですが中を見てみると



縛ってあったクセもありますが、根元のクセがだいぶ出てきていていますね。



4種類の薬剤を調合し 根元 中間 薬剤塗り分けで24分



1剤DO-Sシャン後 アイロン前DO-SウォーターAB



2剤の過水をお流し後DO-Sアシッドでアルカリ抹消








あふたー
IMG_4318.jpg


IMG_4326.jpg




けっこうなお時間をいただきお疲れになったと思います。汗



これでまたしばらく縮毛矯正かける必要がなくなればいいのですが(持つという意味で)



その後どSシャンプー1L+DO-Sアルカリオフをお買い上げいただきました



ご来店ありがとうございましたm(__)m



メンズ ハード系パーマ

G3-hairのしげです。



今回のお客様はメンズでパーマでのご来店です。



びふぉー
IMG_3277.jpg


IMG_3279.jpg




久しぶりのご来店で、髪の状態を見てちょっとびっくりしましたが



来店時はセルフブリーチとカラーでハイトーン+毎日のアイロンによる熱ダメージで



毛先はところどころビビりができていました。



もともとクセが強めな髪質ということもあり、



今回は強めにパーマをかけることでクセをカバーしてしまおうという狙いです。



ビビった毛先を大体カットし、



弱酸性チオつけ巻き~19mm~15mmでワインド~クリープL7/5分



中間水洗~羽ケラ~過水~DO-Sアシッド入りブロム



あふたー
IMG_3295.jpg


IMG_3299.jpg




こんな感じの仕上がりですー



ご来店ありがとうございましたm(__)m



ご新規様 縮毛矯正

G3-hairのしげです。



今回のお客様はご新規で縮毛矯正でご来店です。



縮毛矯正履歴アリ。カラーはホームカラーとサロンカラーの混合。



びふぉー

IMG_4207.jpg


IMG_4217.jpg


IMG_4224.jpg




クセはそれほど強くはないんですが、毛量も多く、伸びてくると全体に広がってきます。



グリシスHとSを 根元 中間 薬剤塗り分けで20分



1剤DO-Sシャン後 アイロン前DO-SウォーターAB



2剤の過水をお流し後DO-Sアシッドでアルカリ抹消



あふたー

IMG_4238.jpg


IMG_4241.jpg


IMG_4247.jpg


IMG_4251.jpg




自然な仕上がりになるようにアイロンしました。



ボリュームもだいぶ収まったと思います。







そして後日量感調整にご来店いただいた時に旅行のお土産を頂きました

IMG_5226.jpg




とても美味しくいただいております♪



ご来店ありがとうございましたm(__)m



1等でましたー♪

G3-hairのしげです。



以前ブログでもお知らせしましたが、



4月1日から始まった『3周年記念大抽選会』



本日1等ディズニーペアパスポートチケットの当選がついにでましたーーー



しかも2人連続ででちゃいましたーーー



こちらのお二方です

IMG_5249.jpg


IMG_5250.jpg



Sさん、Oさん、楽しんできてくださいねー



その後、最後の2等も今日出ましたので、1等、2等はなくなっちゃいましたが



お茶はまだありますよー(笑)



DO-Sアルカリオフ

G3-hairのしげです。



前回の記事に引き続き、今回も当店で扱っているどS商品の紹介をしてみますー。



今回紹介するのはコレ、「DO-Sアルカリオフ」です。

IMG_5189.jpg




前回のブログでDO-Sアシッドを紹介しましたが、



実はこのアルカリオフ、先日記事にしましたDO-Sアシッドのホームケア版なんです(^-^)



ご家庭でもお手軽にアルカリ抹消ができますよー!ってモノなんですね。



もちろんホームカラーにもアルカリ剤は入っていますので



特にホームカラーをしてる方にはぜひとも使っていただきたいのと、



お店でパーマ、カラー、縮毛矯正をした方もご家庭で使っていただけるとさらにいいと思います。



100ml使い切りサイズでご使用3~5回ぐらいで使いきれる量です。



3日おきぐらいに、1本無くなるまで使っていただければOKです。



IMG_5189.jpg

DO-Sアルカリオフ


100ml 945円(税込)


ヘアカラーやパーマ・縮毛矯正などでアルカリ性に傾いた髪はダメージの原因です。

DO-Sアルカリオフはアルカリを除去し、毛髪を等電帯(ph4.5~5.5)に整えます。


◎使用方法

シャンプー前に適量を髪全体に優しく揉みこむように塗布し、

2~3分置いてからシャワー等で良く洗い流し、

その後、DO-Sシャンプーしてください。


※頭皮に傷やはれもの・しっしん等、異常がある時に使用しないでください。

※本品をお使いになって、赤み・はれ・かゆみ・刺激などの、
 異常があらわれた場合はすぐに使用を中止してください。




こちらがどSさんのDO-Sアルカリオフの記事でーす。よかったら見て下さい
↓↓


念願の一品が登場! DO-SアルカリOFF



DO-Sアシッド

G3-hairのしげです。



今日は当店で使っているDOーSアシッドという酸リンスについてちょっと書いてみます




IMG_5165.jpg




通常、髪の毛のpH値は4.5~5.5の弱酸性の位置にありまして、



髪の毛は酸には強く、アルカリには弱い特徴があるんですが、



パーマ、カラー、縮毛矯正等で使う薬剤にはアルカリ剤が入っているものも多く、



それらの施術をする時だけはアルカリ剤は必要なのですが、



施術が終わってしまえばアルカリ剤は全くいらないモノになってしまうんです



髪の毛からしてみればアルカリ剤というのは



「ちょ、ちょっとやめてくれーーー泣」と髪が言っていると勝手に妄想してるんですが、



アルカリ剤を髪に残したまま(アルカリ残留)だと、時間の経過とともにダメージはどんどん進んでしまいます。



薬剤を使った施術の後のアルカリ性に傾いた髪はきちんと弱酸性に戻してあげないといけません。



もういらなくなったアルカリはしっかりと退治してあげる必要があるんですね。




そこでアルカリを抹消してくれるDO-Sアシッドの出番です。



アルカリ退治にどSさんがこだわり抜いて作り、そして出来たのがこのDO-Sアシッドなんですね。



IMG_5165.jpg




一時的なアルカリ中和なんて生半可なモノではなく、アルカリ抹消です。



DOーSアシッドは薬剤を使った施術でアルカリに傾いた髪をしっかり弱酸性に戻してくれるお仕事をしてくれます。



普段は表舞台に出ることの無い、陰の功労者的存在だと勝手に思っております。笑



当店では薬剤を使う全ての施術にDO-Sアシッドを使用し、


アルカリ抹消をしています☆




と、普段お店ではあまり話さない内容でしたが



知っておいてもらいたい大切な内容なので記事にしてみました



こちらがどSさんのDO-Sアシッドの記事でーす。よかったら見て下さい。
↓↓


DO-Sアシッドは本当にいいのか??



ラーメン2012年4月

G3-hairのしげです。



2012年4月に食べたラーメンです。



1 東京都葛飾区東新小岩 らーめん稲垣 初訪 ※麺屋 一燈がこの日は稲垣として営業
P1120275.jpg

久しぶりに並びました。外待ち20番目で40分の並び。
P1120283.jpg

鶏白湯煮干つけ麺
P1120289.jpg





2 東京都新宿区歌舞伎町 新宿煮干ラーメン凪 ゴールデン街店 初訪 稲垣からの2軒目
P1120295.jpg

煮干ラーメン
P1120303.jpg





3 東京駅 六厘舎TOKYO
P1120311.jpg

朝つけ麺
P1120314.jpg





4 日立市 いくよ食堂
P1120315.jpg

塩ラーメン
P1120316.jpg





5 栃木県宇都宮市 RA☆MEN CAROL
P1120342.jpg

二代目SST・味玉
P1120344.jpg

替玉
P1120345.jpg





6 東海村 椿家
P1120360.jpg

らぁめん
P1120361.jpg





7 水戸市 味箪笥 初訪
P1120377.jpg

とろりつけそば
P1120375.jpg





8 日立市 中華料理ふじよし
P1120379.jpg

肉糸湯麺(肉そば)
P1120382.jpg





9 日立市 長浜ラーメンあづま
P1120388.jpg

長浜醤油ラーメン
P1120390.jpg





10 高萩市 ら麺はちに 初訪
P1120392.jpg

みそらーめん
P1120393.jpg



ごちそうさまでした。



メンズ 縮毛矯正

G3-hairのしげです。



GWも後半ですが、そろそろ身体が悲鳴をあげてきました。笑



今回のお客様はメンズの縮毛矯正です。



なんとブログを見てくださってご新規でご来店いただきました



4ヶ月前に縮毛矯正をしているので、今回は根元のリタッチ矯正と全体の戻りを少し補正します。





びふぉー
IMG_2811.jpg


IMG_2816.jpg


IMG_2817.jpg



根元 中間 薬剤塗り分けで23分



1剤DO-Sシャン後 アイロン前DO-SウォーターAB



2剤の過水をお流し後DO-Sアシッドでアルカリ抹消






あふたー
IMG_2839.jpg


IMG_2828.jpg


IMG_2823.jpg




シャキーンとした不自然な感じにならないようにアイロンしましたが



最後にドライヤーでのブロー時に若干伸びが甘い部分を発見。。。(>_<)



もうちょっと攻めてもよかったかもしれません。



ご本人様は「大丈夫です~!」と言って下さいましたがその後の経過が気になるところです。



ご来店ありがとうございましたm(__)m



ハート模様

G3-hairのしげです。



今回のお客様はコーンロウでのご来店です。



翌日のイベントを控え、ハート模様に編みました。

IMG_2935.jpg




このお客様、とても可愛いお顔立ちで、お顔もブログに載せたかったんですが、



本人がこっ恥ずかしがって却下。



恥ずかしがって顔を隠しちゃってるあたりがなんとも萌えますね。爆



G3-hairではこんな仕事もやっています。※時間に余裕がある時にしかできませんm(__)m



もちろん要予約ですので宜しくお願いします



ご来店ありがとうございましたm(__)m





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

しげき おおもり

Author:しげき おおもり
G3-hair(ジースリーヘアー)
茨城県日立市神峰町2-2-29
TEL 0294-21-4043
定休日 毎週月曜火曜日
メンズ レディース
カット カラー
アイロンパーマ 
縮毛矯正
レディースシェービング
DO-Sシャンプートリートメント
hana henna ハナヘナ
炭酸泉
ヘアドネーション

T2sys炭酸システム

フリーエリア

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

ご挨拶 (5)
お店の紹介 (7)
スタッフ紹介 (1)
サロンワーク (29)
デジタルパーマ (1)
クリープパーマ (50)
縮毛矯正 (36)
縮毛矯正について (1)
サロンメニュー (1)
DO-Sシャンプー (3)
ハナヘナ (5)
講習会 (27)
メニュー 料金 (2)
定休日 営業時間 (1)
お知らせ (50)
バリアート (8)
コーンロウ (4)
DO-S商品 (2)
トレーニング (1)
買い物 (1)
休日 (10)
ラーメン (60)
未分類 (3)
DIY (1)
炭酸 (1)
G3-hairへの行き方 (1)
アイロンパーマ (1)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人気記事 ランキング