fc2ブログ

2023-09

DO-SシャンプーがCLASSY(クラッシィ)12月号に掲載されました




本日発売の人気女性誌 CLASSY(クラッシィ)12月号に

IMG_0536.jpg




G3-hairで取り扱っている



当店で今最もイチ推しのシャンプー&トリートメント

IMG_1964.jpg




DO-Sシャンプー&トリートメントの特集記事が掲載されました!

560719_291887690927214_370410482_n.jpg




美人を育てる「掘り出し物コスメ」 という特集記事に掲載されています♪



本文から一部抜粋してみます。


「現役美容師の支持を集めるヘアケア」

「ブログやSNSなど、現役美容師の口コミでその実力が広まっている話題のノンシリコンシャンプー&トリートメント」

「使い続けることで、必ずその効果が目に見えて表れる」

「ダメージヘアに悩んだ時の救世主的存在」








実は自分 今までお客様にシャンプー薦めたことってなかったんです。



理由は 正直なーんかどれも同じ感じで。



薦めるだけのモノが見当たらなかったのでお薦めしてきませんでした。



そんな時に初めてお客様にオススメできるシャンプーに出会いました。



その唯一のシャンプーがこれです。



これは自信を持ってオススメできます。







ちなみにこのDO-Sシャンプー&トリートメントを作ったのがこの どSさんというお方

IMG_5887.jpg




この画像はめっちゃいかついですがw



こーんなことや

644643_291787280937255_946292978_n.jpg




こーんな 「ちん!」 なんてことまで気さくにしてくれるとっても優しいぢぃぢなのです!

IMG_0335.jpg




CLASSY(クラッシィ)12月号は当店にも置いてありますのでお気軽に見に来て下さい^_^



ぜひコチラもご覧になって下さい。全国のどSシャントリを使っているサロンさんの生の声が聞けます。

 ↓ ↓ ↓

美容師が口コミですすめるシャンプー



スポンサーサイト



どSシャントリ ハナヘナ パンフレット入荷♪



明日15日(土) 



私と妻は学校行事参加のため15:00まで不在となります。



ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致しますm(__)m











どSシャンプー・トリートメント と ハナヘナ 



の 本家 のパンフレットが当店にも届きました!

IMG_8912.jpg


IMG_8914.jpg


IMG_8915.jpg




どSシャンプーは 



髪と頭皮の汚れ いらないモノ 残った薬剤をしっかり落としてくれる。



シャンプー本来の目的ってそこですよね!?



そして髪に余計なモノは残さない 素髪になるためのシャンプー。




どSトリートメントは



髪に潤いを与えながら 被膜を張らずにしっとり。 



乾くとサラッサラ。 もちろん変なベトつきはありません。




ハナヘナは



「自然の力で髪を健やかに育むハーブ」



これは自然界が生んだ奇跡の産物。 なので収穫時期によっても発色具合は変わります。



色はオマケで入る程度と考えて下さい。











当店でもどSシャントリとハナヘナ愛用者がどんどん増えています。^_^ 



そんな方のために 今まではPCでの手作り説明書を配布してましたが

IMG_8916.jpg




やっぱり 本家 の方が格段に イイ です (そりゃそーですw



数量限定ですが、欲しい方は差し上げまーす^_^










そして こんな貴重なモノまでいただいてしまった。汗 ありがとうございました!^o^

IMG_8940.jpg



DO-Sシャンプーって?

G3-hairのしげです。




今日は当店で使ってるDO-Sシャンプー・トリートメント(以下DO-Sシャントリ)の紹介をさせていただきます。

IMG_1964.jpg





そして今日のブログは長いです。最後まで読んでくれる人いねーべ!?ってぐらい長いです。(^^;




本題ですが、このDO-Sシャントリ、今まで当店で使ってきたどのシャントリとも明らかに違います。


何がどう違うのかと言いますと、


当店では今まで何種類ものシャンプーを使ってきましたが、


そのどれもが理美容メーカーまたは化粧品メーカーが製造販売してる物だったんですね。


ですがDO-Sシャントリは「現場で毎日髪を切っている現役美容師さんが作った」シャンプー・トリートメントなんです。


当店では美容師さんが作ったシャントリを使うのは初めてなので、


すでにそういった意味でも当店で今まで使ってきたシャントリとは明らかに違います。




そしてこのシャントリを作った発想やコンセプトには「なるほど。。!」と思える部分がいっぱいあります。


そのDO-Sシャンプーを作ったのが岡山県の現役美容師、どS美容師さん


美容ブログ村でも不動の1位を誇る「場末のパーマ屋の美容師日記」というブログの筆者、超人気ブロガーさんでもあります!


そして理美容師の勉強のための業界紙「marcel」でも度々特集を組まれてしまうほどのお方です(゚ ロ ゚)

IMG_1963.jpg






ではなぜその現役美容師さんがシャンプーを作ろうと思ったんでしょうか!?


現場で毎日お客さんと向き合って、毎日髪を切って、さまざまな髪の状態のお客さんに触れてみないと


分からないことってたくさんあると思うんです。


現在市販されているシャンプー&トリートメントには髪に被膜をはる成分(シリコン等)が含まれた物がほとんどなのですが、


この被膜成分はツヤ感UPや手触り感などを良くするために入っています。


ですが現場で仕事をする理美容師側ではこの被膜が時に邪魔なこともあるんです。


被膜が髪の表面を覆ってしまうので、パーマやカラーの薬剤の浸透を妨げ、狙い通りのカールや色味が出なかったり、


被膜の重さで「せっかくかけたパーマのカールが思うようにでない(ダレる)=早く取れたと思ってしまう。」



皆さんの回りでも1度は「パーマがすぐ取れちゃった!」等の話題になった方も多いと思います。


髪質やパーマのかけ方による場合もありますが、被膜のせいでパーマが取れてしまった(と感じる)ケースも多いのです。




そしてパーマ、カラー、縮毛矯正に使った薬剤を髪の内部に残したまま髪の表面を被膜でコーティングしてしまうと


間違いなく後々(1~2ヵ月後)のダメージにつながります。


パーマやカラーをして、1ヶ月ぐらい経った頃、なんかダメージが目立ってくる…そういう経験をした方も多いのではないでしょーか?


そして痛んだのでサロンに行き(被膜系)トリートメントで被膜をしてしまうと、


その時は良くなった気がしますが、知らないうちにさらにダメージを進行させてしまいます。


「トリートメントが髪を傷める」これを最初に聞いた時は自分も「むむ??」と思ったんですが、


いろいろ勉強して理解していくうちに「なるほどなー」と思いました。まさに目からウロコです。


そしてトリートメントが髪を傷めるという考え方は今ではだいぶ浸透してきています。





DO-Sシャンプーの製造を見学





さてDO-SシャントリですがどSさんの文章をお借りしますと、


「パーマやカラーの悪い成分を落とす事や 

シリコンなどの被膜を落とす事のみ考えたシャンプー

もちや艶感、手触りなんか まったく無視した 

その場限りの しみ込むトリートメント

ま 簡単に言えば

洗うだけのシャンプーと被膜にならないトリートメント

毎日の洗顔・スキンケアの発想から 生まれた

素髪 というキーワードがメジャーだ」



つまり、パーマやカラーの薬液の残留成分をしっかり落とし、髪のダメージを最低限に抑え


被膜でコーティングをしない本来の髪「素髪」をコンセプトに作られています。


DO-Sシャンプーは…汚れ、いらないものをキレイに落とす


DO-Sトリートメントは…ひたすらしみ込む



というシンプルな考えのもとに作られたシャントリです。





【DO-Sシャンプー】

IMG_2109.jpg

左から 「200ml ¥1575」 「500ml ¥3560」 「1L詰め替え ¥6300」

DO-Sシリーズを開発された、「どS美容師・オリジナルブレンドシャンプー」です。

お勧めポイントはズバリ洗浄力の強さです!

使い始めなどは髪がパサつく方もいますが、髪の内部に残留しやすいパーマ・カラー・矯正などの薬品を取り除いていくのに効果的です。

頭皮の汚れもキレイに落としてくれます。






【DO-Sトリートメント】

IMG_2120.jpg

左から 「200ml ¥1575」 「 500ml ¥3560」 「1L詰め替え ¥6300」

ノンシリコンで髪の表面にコーティングしないので薬品の残留を最小限に防いでくれます。

シャンプーの洗浄力で多少キシんだ髪もサラサラの手触りになります。

またブローの前後に毛先のダメージ部分につける事により落ち着きのあるスタイルになります。

手につけてみると一目瞭然!浸透の良さがわかります。

髪にしみ込むトリートメントです。






めっちゃシンプルな容器だと思いませんか!?


どSさん本人も「容器には金をかけない」と申しております。笑




今回紹介したDO-Sシャントリ、


美容ブログ村(※)上位のサロンさんではバカ売れしているみたいです※自分は未参加(´Д` )

(…しかし 当店ではまだ数セットしか売れていません 爆)


しかも昨年の年末には欠品騒ぎまでになり、全国的に入手困難に陥ったみたいです。

(ウチでは普通に 在庫ありましたけど 笑)…単に自分の売り方がヘタなだけなんで気にしないで下さい(*´σー`)エヘヘ




そしてついに先日、福岡のTVでDO-Sシャントリ&ハナヘナ(また後日紹介します)が紹介されたとのこと。







最近ではDO-Sシャントリで髪が生えてきた!なんて方も現れて(これは稀なケースだと思いますが)


そのポテンシャルは未知数です。


ですが当のどSさんは


「頭皮、毛髪を洗浄する事のみ 考えたシャンプー。

はい 余裕で高級アルコール系の合成界面活性剤ですが 何か???

多分 シャンプー解析サイトだと 最低ランク決定だと思います(笑)

手触りなんぞ 1ミリも考えて作っておりません 

安全性や天然成分なども気にしてはおりません。

髪や頭皮に良い シャンプーなんぞ この世に存在しない!」




とおっしゃっています。笑


こちらはどSさんのブログの記事です。

トリートメントは髪を傷めます!

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・ 

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

トリートメント信者と素髪倶楽部の戦い

ヘアケア ヘアダメージの基本はシャンプーから

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

このへんをざっと読んでいただけると読み終わった頃には髪に関する知識が今よりも深まっていると思います^o^




ということで、いつもラーメンばっか食ってますが、たまには真面目なお話でした(´∀`)




最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

しげき おおもり

Author:しげき おおもり
G3-hair(ジースリーヘアー)
茨城県日立市神峰町2-2-29
TEL 0294-21-4043
定休日 毎週月曜火曜日
メンズ レディース
カット カラー
アイロンパーマ 
縮毛矯正
レディースシェービング
DO-Sシャンプートリートメント
hana henna ハナヘナ
炭酸泉
ヘアドネーション

T2sys炭酸システム

フリーエリア

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

ご挨拶 (5)
お店の紹介 (7)
スタッフ紹介 (1)
サロンワーク (29)
デジタルパーマ (1)
クリープパーマ (50)
縮毛矯正 (36)
縮毛矯正について (1)
サロンメニュー (1)
DO-Sシャンプー (3)
ハナヘナ (5)
講習会 (27)
メニュー 料金 (2)
定休日 営業時間 (1)
お知らせ (50)
バリアート (8)
コーンロウ (4)
DO-S商品 (2)
トレーニング (1)
買い物 (1)
休日 (10)
ラーメン (60)
未分類 (3)
DIY (1)
炭酸 (1)
G3-hairへの行き方 (1)
アイロンパーマ (1)

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人気記事 ランキング